安曇野エコ菜園2024.07.12 晴耕雨読 長野県 伝統野菜カード

雨の日が続くので、雨宿りしているカエルみたいに、ジッと家でナスのまとめページ作っていますが、難航しています。理由は、ナスを調べるだけでも面白そうな伝統野菜が沢山あって、興味を引いて手が止まってしまうからです。

長野県のナスの伝統野菜は小布施町の『小布施丸ナス』、長野市南部の『小森ナス』、阿南町『鈴ヶ沢ナス』、天竜村『ていざナス』、喬木村『志げ子ナス』、このナスも含めて長野県には州伝統野菜認定制度により84種類の伝統野菜があるみたいです。

伝統野菜以外にも、すべての品種のナスを数えると国内には300種類のナスがあるみたいで、この数をカテゴライズして、丸ナス、中長ナス、長ナスは一概にこういうものですと紹介しても、そうではない気がしています。というのも、私の畑にも5種類のナスが植わっていますが、食べてみると全然違います。おかげで、苦手だったナスがむしろ好きになりました。

紫の少し長いのが『筑陽』、短いのが『千両』、白いのが『とろーり旨なす』、イタリア系の縞模様が『しまじろうナス』、まだ食べていませんが、枯れていなければ、どっかに丸ナスの『加茂ナス』があったと思います。私のおすすめは、皮は少し硬めで中がとろとろしている『とろーり旨なす』、見た目、食感だけでなく味も違うんです、本当に絶品です。

ナスの記事、途中までまとめましたが、好きになったこともあり、適当な記事を書くぐらいならお蔵入りしようかと思っています。ちなみに長野県の伝統野菜のカードがあるみたいで集めようと思っています。人によっては集める意味がわからないとおもいますが、私にとっては宝物になるはずです、子供が宝箱を紹介するみたいに、手に入ったら皆に自慢しようかと思います。楽しみが増えました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
目次