2024年9月– date –
-
安曇野市有明に且座喫茶『遊庵』オープン
『遊庵』—ほっと一息、心までほぐれる癒しの時間を紹介 忙しい毎日から少しだけ抜け出して、安曇野市有明にある「遊庵」でリラックスしてみませんか?ここ「遊庵」は、まるで時間がゆっくり流れているかのような和風の癒し空間。ふわっとした雰囲気に包ま... -
安曇野エコ菜園2024.09.19 菌ちゃん夏野菜の片付け
家庭菜園でやっている、菌ちゃんトマトの片付けをしました。 今年も沢山のトマトを収穫することができました。菌ちゃん農法を始めた当初は、菌ちゃん農法で果実がなる野菜に関して、うまくできないんじゃないかと思っていましたが、安定して収穫することが... -
安曇野エコ菜園 製作日記 2024.09.17 製作日記開始!
イメージ画像 週末農業の課題解決に向けて、スマート農業と言っていいのかわかりませんが、そのつもりで自動装置を作っています。以前も栽培日記で書きましたが、『体力の問題』『潅水の問題』『育苗の問題』。 今作っているのは「育苗の問題」に向けた、... -
【家庭菜園】【菌ちゃん農法】糸状菌とその仲間たちの基礎知識
「糸状菌って、一体どんな菌なんだろう?」家庭菜園を始めたばかりで、菌ちゃん農法に挑戦しようとすると、こうした疑問が自然に湧いてきますよね。『畑に糸状菌を取り入れても大丈夫なのか』、あるいは『植物に悪影響を与えたりしないか』、そんな不安を... -
安曇野エコ菜園日記 2024.09.09 玉ねぎの新しい畝
子どもの夏休みや、発熱なのでなかなか動けなかったので、畝づくりの得意な父に『菌ちゃん農法』で、玉ねぎ作りをする畝を作ってもらいました。 菌ちゃん農法の畝づくりはとても面白くて、性格や気持ちが表に出ます。それはまっすぐで、奇麗な畝していると... -
安曇野エコ菜園日記 2024.09.06 発熱 苗が枯れた
最近課題ばかり出て、週末農業の難しさを実感しています。 野菜の育て方の事で悩むのは楽しいのですが、出てくる課題が野菜とも言えないような問題ばかりで、子供のいる夏休みの体力問題、夏の干ばつ、潅水問題、畑の作付け計画、鳥獣被害対策、1つ1つしっ...
1